今回は今週の投資実績を報告したいと思います。この報告によって自分が考えている仮説をしっかりと言語化出来ているのか、論理的な矛盾が無いかなどを勝手に確認する場だと思っております。 ◆利益確定分の実績(1/30-2/3)合計 :+174,639円日本株:+100,307…
今回は、円建てで米国の主要指標であるS&P500に投資可能なETFを紹介したいと思います。 投資は自己責任でお願い致します。 参考:Apple「株価」アプリより ◆背景 本ブログ記事を作成した2023年1月27日は、各国の中央銀行主導の金融緩和/利上げによって、株式…
◆成績(09/01-19) ●運用額 :8,100,000円 ●信用取引:有 ●運用益 :+511,357円 ●利回り :+6.31% (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ◆資産運用詳細 ●今月の成績要因 今月の成績の要因は、シュッピン(3179)とTOYOTIRE(5105)での取引で…
今回はFacebook Instagram WhatsAppを運営するSNS大手のメタプラットフォームズ($META)の2022年度Q2決算を翻訳致しました。(DeepLで基本的な翻訳を行っております。) 細かな部分については端折っておりますので、投資等を検討される際はしっかりとメタプ…
今回は人事労務管理サービス大手のペイチェックス($PAYX)の2022年度Q4決算を翻訳致しました。(DeepLで基本的な翻訳を行っております。) 細かな部分については端折っておりますので、投資等を検討される際はしっかりとペイチェックスのIRをご確認ください…
今回は物流大手のフェデックス($FDX)の2022年度Q4決算を翻訳致しました。(DeepLで基本的な翻訳を行っております。) 細かな部分については端折っておりますので、投資等を検討される際はしっかりとフェデックスのIRをご確認ください。 投資は自己責任でお…
今回は薬局チェーン大手のウォルグリーンブーツアライアンス($WBA)の2022年度Q 3決算を翻訳致しました。(DeepLで基本的な翻訳を行っております。) 細かな部分については端折っておりますので、投資等を検討される際はしっかりとウォルグリーンのIRをご確…
今回は半導体製造大手のマイクロンテクノロジー($MU)の2022年度Q 3決算を翻訳致しました。(DeepLで基本的な翻訳を行っております。) 細かな部分については端折っておりますので、投資等を検討される際はしっかりとマイクロンテクノロジーのIRをご確認く…
今回は米国食品大手のゼネラル・ミルズ($GIS)の2022年度Q4決算を翻訳致しました。(DeepLで基本的な翻訳を行っております。) 細かな部分については端折っておりますので、投資等を検討される際はしっかりとゼネラル・ミルズのIRをご確認ください。 投資は…
今回はスポーツ専門用品およびアパレル等を提供するNIKE($NKE)の2022年度Q4決算を翻訳致しました。(DeepLで基本的な翻訳を行っております。) 細かな部分については端折っておりますので、投資等を検討される際はしっかりとNIKEのIRをご確認ください。 投…